- 五加木
- うこぎ【五加・五加木】ウコギ科の落葉低木。 中国原産。 葉は五小葉からなる掌状複葉。 初夏, 黄緑色の小花多数を半球形状につけ, 秋, 黒色球形の実を結ぶ。 幹にとげがあるので生け垣にされる。 若葉は浸し物や炊き込み飯にする。 根の皮は五加皮(ゴカヒ)と称し, 漢方で強壮剤とする。 ヒメウコギ。 ﹝季﹞春。 《白粉をつければ湯女や~摘む/虚子》
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
Japanese explanatory dictionaries. 2013.